Release & Topics
【労災ゼロをめざす!労働安全衛生セルフチェック支援サービス】が日刊工業新聞に掲載されました
安全コミュニケーションにより工場等における生産性向上と安全管理を可能にする労働安全衛生マネジメント支援サービスです。
詳細情報はこちら
【取扱説明書の標準化コンサルティング】が日刊工業新聞に掲載されました
「取扱説明書の標準化」により、製造事業者における取扱説明書の制作業務の効率化と安全性をより一層強化します。
詳細情報はこちら
労災事故ゼロを目指したDX推進プラン
労働安全衛生セルフチェック支援サービスの販売を開始
「労働安全衛生のマネジメントシステム及びマネジメント方法」を実現した【労働安全衛生セルフチェック支援サービス】の販売を開始しました。
詳細情報はこちら
【中堅・大企業製造メーカー向け】
取扱説明書の標準化コンサルティング支援サービスの開始と発表ついて
取扱説明書の制作業務に携わる組織・担当者における様々な業務課題に対応し、複合的に支援する取扱説明書の標準化に向けた総合的なサービスを発表しました。
詳細情報はこちら
労働安全衛生リスクマネジメントにおけるデータベース・AI 活用について
製薬企業団体(約30社) Web説明会は終了しました
AIリスクアセスメント:労働安全衛生の傾向分析支援システムを解説しました。
詳細情報はこちら
【AIリスクアセスメント支援ツールを軸にしたDX推進プラン】が日刊工業新聞に掲載されました
「DX推進プラン」により、製造業・整備業・ 工事業・建設業のアフターメンテナンス業務の効率化と安全性をより一層強化します。
詳細情報はこちら
【AIリスクアセスメント支援ツールを軸にしたDX(Digital-transformation)推進プラン】を情報技術開発株式会社と共同リリースしました
〈AIリスクアセスメント支援ツール〉を軸にした「AIソリューションDX推進プラン」により、製造業・整備業・ 工事業・建設業のアフターメンテナンス業務の合理化を図ることで、現場のビッグデータの収集・管理が促進し、製品や労働現場のリスクアセスメント業務の効率化をより一層強化します。
詳細情報はこちら
三菱総合研究所主催 Webセミナーは終了しました
製品安全リスクマネジメントにおけるデータベース・AI 活用について
AI 製品安全リスクアセスメント支援ツールを解説しました。
セミナー詳細情報はこちら
安全工学会の学会誌Vol.59 No.4(2020年8月発行)に
AIリスクアセスメント支援システムが掲載されました
AI製品安全評価システムによるリスクシナリオ検討
-リスクアセスメント支援システムによる製品事故原因情報の検知とリスクシナリオ作成-
安全工学会はこちら
国際規格を踏まえた取扱説明書のテンプレートの販売を開始
取扱説明書の作成に適したテンプレートの販売を開始しました。
テンプレートデータはWordファイルなので、誰でも簡単に取扱説明書が作成いただけます。
行政機関のガイドラインや、国際規格を踏まえた〈取扱説明書のテンプレート〉です。
取扱説明書の"見やすさ"と"読みやすさ"を標準化したテンプレートが企業の安全対策に貢献します。
ご購入はこちら
特許取得のお知らせ
労働衛生安全のマネジメントシステムに関する特許を取得しましたのでお知らせいたします。
日刊工業新聞 新時代を担う 日本の優良企業10選に選ばれました
日刊工業新聞が主催する〈新時代を担う 日本の優良企業10選〉に弊社が選出され掲載されました。
詳細ページへ