製品安全デザイン,取扱説明書デザイン,webデザイン,ブランディング,ブランド戦略:株式会社コシダアート,大阪のデザイン会社

ISO・JIS・IEC

JIS B 9719:2022 / ISO 20607: 2019 / IEC/IEEE82079: 2019

ホーム > 取扱説明書デザイン > 取扱説明書の制作セミナー

【取扱説明書の制作セミナー】
取扱説明書制作のコツとツボを徹底講習!

取扱説明書に求められる役割り・安全対策をお伝えします。

取扱説明書の国際規格への対応、PL対策などをふまえた【精度の高い取扱説明書】のデザイン・編集など制作ノウハウをお伝えします。

  • 取扱説明書の書き方と安全対策のツボ解説セミナー
  • AIを活用したリスクアセスメントの解説セミナー
     
  • 製品開発プロジェクト&文書一元管理システムの解説セミナー

セミナーで学ぶ項目と得られる内容

【セミナーで得られる内容】
  • 〈機械〉と〈製品〉それぞれの取扱説明書の正しい在り方
  • PL対策を考えた取扱説明書の制作方法
  • 国際規格をふまえた取扱説明書の要件とは
  • 取扱説明書の国際規格・各種ガイドなど解説
    • IISO12100(JIS B 9700)[機械類の安全性-設計のための一般原則]
    • IISO/IEC Guide51:2014(JIS Z 8051:2015)[安全側面-規格への導入指針]
    • IISO20607:2019(JIS B 9719:2022)[機械類の安全性-取扱説明書-作成のための一般原則]
    • IIEC/IEEE82079:2019[製品の使用情報(使用説明)の作成-第1部:原則及び一般要求事項]
    • (一社)日本機械工業連合会「中小製造者向け機械安全教育プログラム」
    • 経済産業省「流通事業者マーチャンダイザー・バイヤー向け製品安全チェックリスト」
    • ISO10377[消費者製品安全ガイド]
    • ISO10393[製品リコールガイド]


【取扱説明書の安全対策(と得られる効果)】
  • 使用者の製品理解促進で問い合わせや製品クレームの軽減につながり対応経費の削減効果
  • 取扱説明書は製品説明を適切に果たせたか、または誤使用による製品事故を未然に防げたか
  • リスク管理・PL対策・製品事故予防・コンプライアンスとの関係
  • 使用者側に製品への安心・安全が醸成される
  • 国際規格への対応による海外への展開

お問い合わせ

PL対策をふまえた【精度の高い取扱説明書】の在り方を考えます。

【セミナー内容】
  • [1] 取扱説明書の国際規格・各種ガイドなど解説
  • [2]【取扱説明書ガイドライン】ユーザーへの情報提供
  • [3] 取扱説明書の構成要件は記載に必要な内容
  • [4] 制作事例から学ぶ【精度の高い取扱説明書】
  • [5] 指示・警告の欠陥を予防する製品リスクアセスメント手法、注意文章の書き方
  • [6] 誤使用事故を予防する取扱説明書の作成ノウハウ

取扱説明書の制作セミナーの概要

【名称】 取扱説明書の制作セミナー
【価格帯】 15万円〜/1回1.5〜2時間(目安)
※ご要望によって価格は変わります。
【納期】 約1ヶ月
企業様、社内研修セミナーの場合
  • セミナー参加者は15名以内
  • 1講演:1.5〜2時間(目安)
  • 別途交通費がかかります。また、遠方の場合は別途日当、宿泊費がかかる場合があります


国際規格を踏まえた取扱説明書のテンプレートも提供しています

行政機関のガイドラインや、国際規格を踏まえた〈取扱説明書のテンプレート:Word版〉を販売・提供しています。
記述漏れや抜けを防いで安全度の高い取扱説明書の内作、標準化にご活用いただけます。
くわしくはテンプレートページをご確認ください。

【取扱説明書デザイン】お問い合わせ

取扱説明書デザインについてご興味のある方は
下記にご記入の上送信ください。
具体的な取り組みやセミナー情報などをお送りさせていただきます。

事業所名 *
部署名 *
ご担当者名 *
ご住所 *
電話番号 *
Email *
URL *